おつかれさまでした(笑)
すっとこどっこい、最終回でございます。
どれくらいの競演場を回ったのでしょうか。
本当に、昼から始まり夜までずっとずっと、みなさんは踊っていたように思います。

前が見えるかなぁ~~~?
一番小さな踊り子さん
あの土砂降りの中、炎天下の中、本当にいよく踊りきりました。
体調が悪いから、帰ろうといわれてたけど、「踊りたい」と泣きじゃくり、そのワガママを通しました^^
土佐っ子ですね♪可愛かったわぁ♪




後半にもなってくると、踊り子さんたちもカメラに余裕?(笑)
側に行ってカメラを構えると、振り返って笑顔を見せてくれる方が多くなりました☆
ありがとうございます~♪
私は、写真を撮っていて、綺麗に撮ることばかり考えていました。
だけど、中盤から終盤にかけて、「楽しいのを残したい!」と、それだけの思いになりました。
「来年は、一緒に踊りましょう」と声を掛けていただいたし。
嬉しかった。
だけど、たぶん。。。
私は、きっとまた、カメラを持っていくでしょうね^^
そうゆう性分なんだってことも、よくわかりました。
「踊らにゃ、損!損!」でしょうけど、たぶんカメラマンは「見るアホウ」代表、トップクラスなのかもしれませんね(笑)
カメラ持ってるけど、気持ちは一緒に踊っていましたよ♪
最後に…
踊った会場はイオンの会場でした。
そこでは、感極まった踊り子さんが、泣きながら踊ってて…

私もシンクロしちゃって、ちょっと泣いちゃいました(笑)
だけど、ばしばし写真撮ったけど(笑)
列が踊り終わっても、曲は最後まで!
みんな、自然と集まって、最後の最後まで踊りましたよ!

色々あったかもしれませんが、チーム「すっとこどっこい」は大成功ですね^^
黒法被のみなさま、1年。。いや、2年間のあいだ、準備のために尽力をつくしてくださったおかげで、私たちはこんなに楽しむことができました。
本当にありがとうございました。
そして。。おつかれさまでした^^
まずは、お疲れをじっくりと癒してくださいませ。
私、大人になって一番楽しい「夏休み」になりました。
カメラ班として、参加させていただけたことに、心から感謝しております♪
いつかまた、お会いできるといいですね^^

「すっとこどっこい」の写真を30枚アップしました。
開いたページのWorksをクリックしてくださいね^^
っていうか、1つのWorksに30枚までしかアップできないそうです。
そのうち、「Myすっとこどっこい*BEST30」をご用意いたします(笑)
私の顔を載せちゃイヤ!っていう方は、コメント(見られたくない方はカギコメント)にてお知らせください。
すみやかに掲載を下げさせていただきます。